UJIchann日記

劣等生お勉強の記録

運営管理 曖昧なところ①

 

●歩留(収得率・収率)

投入された主原材料とその種原材料から実際に産出された品物と量の比較

 

●最小ステーション数

要素作業時間×計画期間内の生産数量÷計画期間稼働時間

 

●サイクルタイム

生産ラインの生産速度の逆数

生産期間÷必要数量

一個の製品を作るのにかかる時間

 

●混合品種組み立てラインの編成効率

各製品の(生産量×総作業時間)を合計した値÷(ステーション数×サイクルタイム×生産量の合計)

 

●単一品種ライン編成効率

作業時間の総和÷(ステーション数×サイクルタイム)

 

●内段取り作業

ラインの停止を伴う。短縮が重要。

外段取りは出来るだけ取り入れたほうがいいイメージ。

 

●追盤管理方式

累計製造番号で進捗管理をする。完成品や仕掛品の現物管理が容易になる。

 

●ラインバランシング

生産ラインの各ステーションに割り付ける作業を均等化する方法。

 

PERT

個別単品生産。クリティカルパスをイメージ!単品に対して合理的なスケジュールを考える。

 

●フローショップスケジューリング

機械の配置。単一品種多量生産。

 

●ジョブショップスケジューリング

作業内容や工程順序が異なる。最適スケジュールを考えるのがムズイ。

 

●サイクリックスケジューリング

多品種のジョブを混合して繰り返して生産するケースのスケジューリングを出すラインのジョブ投入方式。多品種少量生産

 

●指数平滑法

次期の需要予測値。当期の需要予測+α(当期実際値ー当期予測)

 

●生産統制

・余力管理。進捗管理。現品管理。

 

●発注量

調達期間+発注期間中の需要予測量ー発注残ー手持ち在庫残ー安全在庫量

 

●安全在庫

在庫切れにならないように余裕を持った在庫のこと。

 

●エシェロン在庫

ある階層から小売店等に出るまでの在庫の総量。どっちかといえば川下。

 

●サーブリック分析

微動作分析。

第一類:「組み合わす」「分解する」「使う」

第二類:治工具の置き方や使い方に問題があって第一類の作業を邪魔している作業。改善の対象。

第三類:仕事が進んでいない。前後の作業に問題がある。

 

今日の朝は少し肌寒いです。体調管理に気を付けなければ。

蚊を全然見ませんが蚊に刺されができています。あいつら最近腕上げたのかな。