UJIchann日記

劣等生お勉強の記録

経済学・経済政策 細々した部分②

●乗数理論

政府支出の拡大は減税の所得拡大効果よりも大きくなる。(租税効果の絶対値よりも大きい)

 

●ビルトインスタビライザー

自動安定装置。

景気後退期に累進課税は消費の下支えという効果を果たす。

景気拡大期には消費の加熱を抑える役割を果たす。

 

●超過供給

IS曲線の上側 ⇨ 財市場(生産物市場)は超過供給。

LM曲線の上側 ⇨ 貨幣市場は超過供給

 

●超過需要

IS曲線の下側 ⇨ 財市場(生産物市場)は超過需要

LM曲線の下側 ⇨ 貨幣市場は超過需要

 

●オークンの法則

失業率と国民所得の間にある負の相関関係。国民所得が低ければ失業率が高い。

 

フィリップス曲線

右下がりに描かれる。縦の糸は物価。横の糸は失業率

 

リフレーション

デフレ脱却をしつつもまだインフレになっていない状況。

 

●買いオペ

民間の現金保有率増加 ⇨ マネタリーベースの増加

世の中に出回るお金の量を増やす。国債の買取など。

不景気の場合に行う。

 

●売りオペ

民間の現金保有減少 ⇨ マネタリーベースの減少

世の中に出回るお金の量を減らす。国債の販売など。

景気が加熱している場合に行う。